この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

縁側カフェ、寒い日でしたね

2013年02月17日

2月16日(土)

一日寒い日でしたね kao02

雪が舞い散る中を、レイカディア大学の6人の方が
訪ねてくださいましたkao05
皆さん、地域で生きがいづくりを模索されている方々で
論文を書くために元気で頑張っているシニア世代の団体を
訪ねておられます。

一人ひとりに質問を投げかけてくださったり、コーヒーや
パンを注文していただいて楽しそうに交流してくださいました。
本当にありがとうございました
帰られてからメールをいただき、そこには、「今回の論文の
テーマは、こうした活動を楽しく長続きさせるには何が必要
なのかを考えることだったのですが、結論は笑顔kao05kao10
ということになりました。」と、応援塾のメンバーを見て
そう思ってくださいました。ありがたいことです。

また、蒲生女性の会の方たち15人も和室の方で会議を
してくださり、コーヒーとパンでなごやかな集いをされ、
ほとんどの方がコーヒーコーヒーのおかわりをしてくださいました。
ガリ版伝承館で会議ができたことも大変喜ばれていました。

この日は、応援塾のこだわりコーヒー(100円)、”る・くぷる”「米粉ぱん
13種類(14種類かな)」(各50円)、岡本宿産「黒豆スイーツ」(100円)、
黒豆煮、おかき(各200円)の販売をさせていただきました。

この日は、応援塾のメンバーも7人そろいました(2人は欠席)ので、
会計報告をさせていただきました。
ここ2年間コーヒーの売り上げは毎年2000杯を超えたこと、
社会福祉協議会に平成21年4月縁側カフェ開店以降、毎年増額の
寄付をさせていただいて累計で10万円を超えたこと(東日本大震災
時の寄付は別)等、メンバーの献身的な活動に感謝・・・です。

                       今日は写真を撮りましたカメラ
 


レイカディア大学の皆さまと一緒に


可愛いお客さんも、いらっしゃいませ!

また来てくださいね・・・





Posted by ほっとさん at 21:08 Comments( 0 )

2月16日はガリ版伝承館で

2013年02月01日

2月の第3土曜日の16日(土)はガリ版伝承館の洋館の中で開催します。

草津のレイカディア大学地域文化学科2年の仲間(60歳代)の方達が、

自分たちも楽しみながら地域にデビューするきっかけ探しのために

視察に来られます。

楽しみにしてくださいねkao05


応援塾のコーヒーのほか、「る・くぷる」米粉パン、岡本宿産・黒豆スイーツ、納豆、おかき等

こだわり味自慢の品物も販売しますよ、乞うご期待!






Posted by ほっとさん at 11:53 Comments( 0 )