高校駅伝、ご苦労様でした
11月25日(日)
高校駅伝が布引グリーンスタジアムで開催されました。
東近江市商工会蒲生支部が1000人大鍋豚汁を選手や関係者の皆さんに無料提供されて3年目、応援塾の私たちも、その横で1杯100円のこだわりコーヒーと「る・くぷる」さんの米粉のこだわりパンを販売させていただきました。

商工会さんの大鍋には、人の列ができてきました。

コーヒーもたくさんの方にお越しいただきました
駅伝の主役、素晴らしい選手たち


今日は暑くて選手も大変でしたが、みんなに希望と勇気を与えてくれてありがとうございました。
高校駅伝が布引グリーンスタジアムで開催されました。
東近江市商工会蒲生支部が1000人大鍋豚汁を選手や関係者の皆さんに無料提供されて3年目、応援塾の私たちも、その横で1杯100円のこだわりコーヒーと「る・くぷる」さんの米粉のこだわりパンを販売させていただきました。
商工会さんの大鍋には、人の列ができてきました。
Posted by
ほっとさん
at
17:06
│Comments(
0
)
ガリ版企画展、良かったよ
11月24日(土)
ガリ版伝承館で企画展がありました。
今回は、洋館の中で応援塾のコーヒーを入れさせていただきました
関係者の皆さんの準備は、何をするにも大変で、いつも頭が下がる思いです。
浮世絵が飾ってある・・・ガリ版の作品です。
きれいな水彩画が飾ってある・・・これもガリ版の作品です。
驚きです・・・平成の孔版画名品展として展示された名作の数々、佐藤勝英氏や助田篤郎氏などの一流の方の作品が目を奪ってしまいました。
横の蒲生岡本町公民館の前では、地元の方たちが、美味しい うどん
や こだわり米のおにぎり
を販売されていました。
おいしいなぁ
公民館の中では、桂文福師匠を始めとした「ししまい寄席」もありました。
ガリ版伝承館の前の蔵では、キッズシアターが上映され、ガリ版教室など多彩な企画がされた素晴らしい催しでした。
私たちはゆったりとした洋館の真ん中の一室をお借りしてコーヒーと「る・くぷる」さんの大人気パンを販売させていただきました。
玄関の様子です。

中の様子です。ありがとうございました


ガリ版伝承館で企画展がありました。
今回は、洋館の中で応援塾のコーヒーを入れさせていただきました

関係者の皆さんの準備は、何をするにも大変で、いつも頭が下がる思いです。
浮世絵が飾ってある・・・ガリ版の作品です。
きれいな水彩画が飾ってある・・・これもガリ版の作品です。
驚きです・・・平成の孔版画名品展として展示された名作の数々、佐藤勝英氏や助田篤郎氏などの一流の方の作品が目を奪ってしまいました。
横の蒲生岡本町公民館の前では、地元の方たちが、美味しい うどん




公民館の中では、桂文福師匠を始めとした「ししまい寄席」もありました。
ガリ版伝承館の前の蔵では、キッズシアターが上映され、ガリ版教室など多彩な企画がされた素晴らしい催しでした。
私たちはゆったりとした洋館の真ん中の一室をお借りしてコーヒーと「る・くぷる」さんの大人気パンを販売させていただきました。
玄関の様子です。
中の様子です。ありがとうございました


Posted by
ほっとさん
at
16:01
│Comments(
0
)